
2月本来の盛岡の冬であり冬の景色です。
日中融けて朝起きてみると、新雪が積もっていると言うのがパターンです。
これででも道路脇の雪が盛り上がって無いので、全然無い方なんですよ。
大体は人の背丈位除雪の雪が積みあがっているのが本当です。
やっぱり普通の冬であってほしいし、夏には普通の暑さであって欲しいですよね。

最終的な断捨離決行しました。
今回は食器棚や引き出し、シンク周りと下と上
部屋のカラーボックスと仏壇周り、各棚を徹底的に駆除しました。
殆ど小物で後は使ってない鍋、総量はそんな量にはなりませんでした。
もうこれで不用品と呼べる物は無い筈ですし、いつでも夜逃げできます。
これでもどうしても、捨てられないものが有ります。
家に古くからある恵比須様と大黒様の置物と、神棚・・・
もうボロくて見た目は悪いんですよね。信仰心とか霊とか信じてなくても
どうもこれだけは、捨てるとまずいような気がしてます。
でも今の大きい仏壇は捨てて、可愛い小さいものに交換したいです。

泉ピン子 過剰にハラスメントを気にする風潮に異議…
これにとても賛成ですね。
集まりの席でも若い人は、言ってくれないと分からないと言いますが
その反面パワハラを口にしますね。全く自分勝手な持論と我儘な思想!
障害者も来てますが、中途で障害を負った人以外の、先天性的な障害者は同じ傾向でしょうか?このパワハラに関わるハラスメントと多様性、公平性、包摂性は結びついてるように感じます。
今の日本社会を景気よく立て直すためには、ハラスメントと多様性、公平性、包摂性は足かせになり、社会は良くはなって行かないと思うんですよね。もっと成果を出せる人間を認めていかないと。俺も障害を中途で負ってますが、俺を含めて成果を出せてない者が、成果を出せてる人と同等にっていう考えは間違ってると思います。障害者は多いですよ自分の能力の無さを棚に上げて、人並み以上を望む。全く立ち位置が判って無いんです。
こういったことブログに書くと何かいう人もいますが、ハラスメントと多様性、公平性、包摂性の支持者なのでしょうね。「人のこと言うな、人それぞれ、」そんなのナンセンスです。そんなこと言ってるから日本社会が駄目になるんですよ。俺は右寄りなので、こういう事を言って行きたいです。
AI使うのも契約必要だし、一応画像生成AIの方ではAdobeと契約してます。
精度の良いものほど、かなり高額のサブスクリプションの金額になるようですね。個人レベルとかは、フリーランスで仕事効率化でAIを導入して、収入に結び付けていかないと元取れませんね。
クラウドの方でGoogle One使うようになって、家計簿のデーターを同期させてます。どのパソコン開いても家計簿付けられます。Word、ExcelはGoogleのもので世話になってGoogle Oneに保存してます。容量がかさんできてたので100GB年間で契約しました。Microsoftのように、押しつけがましく無くて良いですね。One Driveは使い辛いって言うか、使わせてやってる感丸出しで腹立ちます。
この記事へのコメント
ssブログ 絵瑠
断捨離、私もやらなければと思いながら
徹底しては出来ず中途半端で終わっています。
コーヒーカップさんを見習わなければと思います。
ゆうみ
断捨離は私もしなくてはいけないと
思ってます。
何もかも片づけなきゃ
okina-01
戻って来ましたね冷え込みが・・・其方は、雪化粧ですか・冷たそうですね(>!<"!!。
寒い折:体調管理を万全に・・・春の訪れが待ち遠しいですね・・・。
それいゆ
ムサシママ
自分の立ち位置を理解できていない人はあまり好きではありません
義務を果たして権利を主張するのが良いですね
いつでも夜逃げできます←私も断捨離を始めます(爆)
ヤッペママ
今年は少ないとはいっても白い世界はもう暫く
MarieAn
例年の景色なのですね
断捨離は私も少しずつ・・・
まだまだ物が多いです。
コーヒーカップ
>ssブログ 絵瑠さん
思い立ったら出来る分づつで良いと思いますよ。
コーヒーカップ
>ゆうみさん
頑張って片付けしましょうね。
コーヒーカップ
> okina-01さん
まだまだ寒いですね。
コーヒーカップ
>ムサシママさん
断捨離決行した後はすっきりします。
コーヒーカップ
>ヤッペママさん
少ないと生活楽でいいですけどね。
コーヒーカップ
>MarieAnさん
あの冬は何処にって感じです。
ふるたによしひさ