
職場には盛岡駅東口の一つ手前のバス停を利用してます。
出勤時は良いのですが、退社してそのバス停だとすでに混んでいます。
歩いてすぐの距離ですし、東口まで歩いて始発から乗ることにしました。
やっぱりその方が座れて良いですね。40分間余り吊革につかまってるのも疲れます。
盛岡に観光に来たら、白いバスが都心循環バスです。市内の観光に向いてます。
一律130円です。他の路線は緑色が基調のバスに乗れば良いです。
赤いバスは、県北や沿岸に行ってしまいますので気を付けて下さい。
卒業シーズンですが、チャリで花が咲いていないかと見て廻ってたら、卒園式に向かう親子連れとすれ違いました。
その中に目立つ親御さんが、住職さん一家がおられて、お父さんは黒の袈裟をまとい、お母さんは和服に道中着で、住職のお父さんが前を歩き、一歩引いてそのあとをお母さんが付いて行く姿は、とても清楚な感じで良かったです。いやぁ~良かったですね。もし外国の観光客が居たら、注目を集めて記念写真お願いされてたかもしれません。
何か幸せな気持ちになりましたね、まだ日本の良い処を継承してくれている若い人達がいた。これは貴重ですね。
俺の母親も父の前に出て歩く事って、決して無かったですよね。
これって男女差別とかじゃなくて、作法ですよね。公の場でしっかり出来るって大したものだと思います。
この記事へのコメント
ssブログ 絵瑠
私もコーヒーカップさんと同様の考えでいます。
只々男女平等を強調をするのではなく
TPOに応じた行動が好ましいと思います。
ミィ
一歩下がってとか、あまり深く考えた事もないけど
何かの行事や式などの場では、夫の後ろを歩いてるかな。
普段は、のんびり夫なので、私が前を歩いてる事の方が多いかも^^;
目当ての物を見つけると(今なら梅とか桜)、すぐに走り出すから
「走らなくても逃げないよ」とあきれられてますw
ミケシマ
歩く順番なんて気にしたことがなかった。笑
私と夫は体格がだいぶ違うので、(特大と極小って感じ)私は置いて行かれることが多いです。もう少し歩幅を合わせてくれてもいいんじゃない?とも思います。
okina-01
nice!の押し逃げですみません!!。
我が町の大地は、徐々に春へと向かってる様です・・・道脇の春を彩る草花達も開花を始めました・春の訪れが間近に成った様ですが、天候不順が続いて(>¡<”・・・。
ぼん
lamer-88
ヤッペママ
てんてん
今日も来ましたよ♪
コーヒーカップ
>ssブログ 絵瑠さん
その通りですね。
品を持って生きてもらいたいです。
コーヒーカップ
>ミィさん
何かの行事には必要な事ですよね。
そういうところは人ってよく見てますね。
コーヒーカップ
>ミケシマさん
住職一家良かったですよ、品が良かったです。
コーヒーカップ
>lamer-88さん
腕痛くなりますね。
コーヒーカップ
>ヤッペママさん
普通のバスが170円なので循環バスだとお得ですよ。